基礎デザインコースでは、デザインに必要な初歩の初歩の技術や知識として、パソコンやネットの仕組みと基礎知識を講習します。
講習日程 | ①【座学】基礎PC構造講座:約2講習 ②【座学】基礎WEBネットワーク講座:約2講習 ③【座学】基礎デザイン講座:約2講習 ④【座学】基礎デザインソフトウェア講座:約2講習 |
---|---|
主任講師 | 塩野 克彦 |
①【座学】基礎PC構造講座
※全2回(4時間)予定 |
PCの作り、スペックについて
OSついて ショートカットキー(コピペ、セーブ、全選択など) ファイルとディレクトリ(フォルダ) ファイル拡張子について |
---|---|
②【座学】基礎WEBネットワーク講座
全2回(4時間)予定 |
ネットワークの歴史
インターネットの仕組み サーバー/ドメイン プロバイダー/レジストラ― ブラウザについて(IE、FF、chrome、Safari、Operaなど) 検索とは/検索の活用方法 |
③【座学】基礎デザイン講座
※全2回(4時間)予定 |
イラスト/アイコンの違い
イメージの具現化について キャッチコピー基礎知識 タイポグラフィー基礎知識 画像データの種類/基礎知識 形や色などの印象の違いを知る |
④【座学】基礎デザインソフトウェア講座
※全2回(4時間)予定 |
オフィスソフトの開設と使い方(Word、Excel、PowerPointなど)
Adobeソフトウェアの解説と使い方 便利なブラウザアプリについて その他フリーソフトウェア(解凍ソフト、FTP、クリーンアップソフトなど) |
